野球日本代表・侍ジャパンの栗山英樹監督が、選手に対する“ラストミーティング”を公開。選手たちに「勘弁してください」と謝罪すると共に、次世代に野球の素晴らしさを広めるようアドバイス。
栗山監督のスピーチにファンからは感動するコメントが多数寄せられた。また、水原一平通訳に対しての称賛の声もあがっている。
引用元1 引用元2
野球日本代表・侍ジャパンがWBCで14年ぶりの優勝を果たしました。その後、解散前に行われた栗山英樹監督のラストミーティングが公開されました。
栗山監督は、選手たちに対して「勝つために一生懸命考えてやったことなので、勘弁して下さい。ただ、今回経験した事をチームに帰って、みんながシーズン頑張ってくれることを祈っています。」と謝罪しました。
そして、「ジャパンは『野球の伝道師であれ』と思いがあるんですけど。いろんな勉強をしたりとか、そういったものを是非チームに戻って広めてもらって。次の世代、子供達のためにも、是非伝えていって下さい」と、日本代表であることの責任を感じた言葉を述べました。
この話を聞いて、本当に栗山監督は素晴らしい人だなと感じました。選手たちに対して誠実に謝罪し、今後も野球の発展に貢献するための努力を語る姿勢は、本当に素晴らしいと思います。
----
人柄が伝わってくる内容ですよね。選手も大変だったと思いますが、監督というのは本当に大変なプレッシャーだったと思います。しかし、栗山さんはそういった部分をあまり表には出さず、ただただチームと選手や関係者を最大限に気遣われているのが印象的でした。このチームなら同窓会があれば、みんな漏れなく参加しそうな、そんな雰囲気の良さすら伺えましたね。栗山監督、ありがとうございました。本当にお疲れ様でした。
----
「新しい時代の指導者はこうあるべき」って姿だよね。
上から命令して従わせる形ではなく、「何のためにやるのか」を明確にして
皆のモチベーションを高めたうえで、チームの一体感を醸成して、
最高の結果に導くというプロセスは、野球以外の一般社会でも大いに参考になる事例だと思う。
栗山さん本当にお疲れ様でした。大谷やダルがテンション高く参加してくれたのは間違いなく栗山さんの功績だし、大会の真のMVPだと思います。
これで野球殿堂入りにも十分手が届くと思うし、栗山さんにとっても、野球人生の集大成ともいえる素晴らしいハイライトになったね。おめでとう。
----
今までの代表監督で初めて現役時代の成績がフツー(失礼!)だった方です。元来、「名選手名監督にあらず」であるはずで、既にMLBでは実践されています。誰もボンズやケン・グリフィーJrやデレク・ジーターを監督にしようって言わない。日本はどうしても監督でもお客を呼ぼう、視聴率を取ろう、としちゃう。栗山さんはさすが選手・コーチの人選といい作戦面といい国際試合・短期決戦の戦い方をきちんと実践して結果を出してくれました。もちろん栗山さんだったからこそ大谷クンやダルさんも出場してくれたんだとは思いますが、今後の国際大会の人選もここいらを配慮して監督を決めてほしいですね。
----
嫌な思いか・・・仕方ないですよね。
呼ばれる数と出れる数は違うのだし、全員が同じだけ試合に出れるわけない。
でもそんなこと、一流の選手になればなるほど、分かっていると思います。
子どもの頃から、自分や周りが経験してきているでしょうから。
それを思いやる監督もご立派ですし、それに文句を言わず支え続けた、
あまり出場機会のなかった選手たちも素晴らしい。
出場した選手だけじゃなく、控えの選手も、コーチやスタッフ陣も
みんなで掴んだ優勝ですよね。
監督、コーチ、スタッフや通訳までメダルが授与されたのも
みていて嬉しかったです。
いつまでもお名残惜しいですが、お疲れ様でした。
優勝、おめでとうございます。
そして楽しい時間をありがとうございました。
----
監督は情を捨てなければならない。
勝つことを最優先で考えて、選手の思いに応えない選択もしなければならない。
全員を使ってあげたいという思いはあっても、出場選手の数もイニング数も決まってる。
全てを選ぶことはできないんだ。
だから選手の思いを知る監督は最後に謝った。
勝ったから全ては正しい選択だったというのに。
こういう監督の下で働ける選手は幸せだ。
----
栗山監督は人間味にあふれ、人のことを大事にする、素晴らしい人間性。
代表監督のように、今が旬のトップ選手だけが集められた場合、かれらを献身的な力を引き出せればいいので、最上の監督となる。
クラブチームではそうではない。そこにはトップ選手も、若手も、下り坂も、ライン上の選手もいる。そんな中で、頭で合理的に判断し冷酷に切れないというのは、チーム運営上の欠点になる。
----
栗山監督は、帰国後の「報道ステーション」でのインタビューで、今回のチームに集まった選手たちのことを「超一流選手」や「一流選手」と表現していましたが、まさに心根から、その選手たちへの敬意が感じられる言葉です。
リーダーとしての「理論」や「信念」はもちろん、個々の選手・スタッフ全員への心配りやリスペクトを忘れない人なんだと改めて感じます。
こんな人はなかなかいない。またどこかの野球チームを率いてほしいです。
(調子にのって、某政党が立候補の説得とかしないでほしいけど。。。)